顧問契約
当事務所の契約サービスは、原則として「アドバイザー顧問契約」、「労務顧問A契約」、「労務顧問B契約」、「経営顧問契約」のいずれかとしていますが、それ以外にもお客様のご要望に合わせて対応させていただきます。遠慮なくご相談ください。
アドバイザー顧問 
人事労務に関する相談・助言・指導などのアドバイス業務を電話・メール・訪問により行う契約です。
労務顧問A(月額) 
「アドバイザー顧問」の内容に加え、労働保険、社会保険などの各種手続業務(書類作成、申請・提出代行を含む)、労働基準監督署の臨検・社会保険の調査立ち合い、従業員への相談業務等サポートいたします。[注1]
労務顧問B(月額) 
「労務顧問A」の内容に加え、労働者名簿・労働条件通知書・雇用契約書・退職証明書作成及び法律改正に合わせた就業規則の改訂業務等フルサポートいたします。[注2]
経営顧問(月額) 
「労務顧問B」の内容に加え、各種コンサルティング業務を含み、経営ワンストップサービスとして、他士業や専門家とネットワークを組み、企業を全面的にサポートいたします。[注3]
その他の契約報酬 
・研修、セミナー、講演、講座
・就業規則の作成、診断、見直し
・社会保険、労働保険の新規適用、廃止手続き
・人事、賃金制度コンサルティング
他、スポットでサポートさせていただく報酬です。
従業員数 | アドバイザー顧問 | 労務顧問A | 労務顧問B | 経営顧問 |
---|---|---|---|---|
1~4名 | 7,500円 | 10,000円 | 15,000円 | 40,000円 |
5~9名 | 8,000円 | 15,000円 | 20,000円 | 55,000円 |
10~19名 | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 | 70,000円 |
20~29名 | 15,000円 | 31,000円 | 42,000円 | 85,000円 |
30~49名 | 20,000円 | 42,000円 | 54,000円 | 100,000円 |
50~69名 | 27,000円 | 53,000円 | 66,000円 | 115,000円 |
70~99名 | 34,000円 | 64,000円 | 78,000円 | 130,000円 |
100~119名 | 41,000円 | 75,000円 | 90,000円 | 145,000円 |
120~139名 | 48,000円 | 86,000円 | 102,000円 | 160,000円 |
140~159名 | 55,000円 | 97,000円 | 114,000円 | 175,000円 |
160~179名 | 62,000円 | 108,000円 | 126,000円 | 190,000円 |
180~199名 | 69,000円 | 119,000円 | 138,000円 | 205,000円 |
200名以上 | ご相談 | ご相談 | ご相談 | ご相談 |
- 上記報酬月額は目安であり、契約の都度お見積りをさせていだだきます。
- 表示している報酬は変更する場合があります。
注1: | 人事・労務に関する相談・指導・助言は企画・立案・作成等に別途費用が発生する場合がございます。 |
注2: | 就業規則の改訂は、当事務所で作成又は見直しをさせていただいたものに限ります。但し、改訂内容によっては別途費用が発生する場合がございます。また、新たに作成又は既存の就業規則を見直す場合は別途費用を頂戴いたします。 |
注3: | コンサルティング業務にはその内容により別途費用が発生する場合がございます。 |
業務 | 内容 |
---|---|
事務所ニュースを配信 | 労働諸法令、社会保険諸法令の改定情報とその解説など、企業の人事・労務・経営にフォーカスした情報を毎月発行いたします。 |
関係諸法令に基づく諸届け等 | 労働基準監督署関係手続き、ハローワーク関係手続き、年金事務所関係手続き等関係諸法令に関する手続きを行います。
|
労働基準監督署の臨検・社会保険の調査立ち合い | 労働基準監督署の臨検・社会保険の調査立ち合い及び対応をいたします。 |
労使トラブルなど日常の労務管理、労働法令に関する相談・助言 | 従業員の労働条件や退職・解雇など日常の労務管理のなかで、判断に迷う実務事例及び労使トラブル等に関する相談・助言をさせて頂きます。 |
人事・労務に関する相談・指導・助言 | 労働時間管理・賃金・人事・雇用に関する相談・指導をさせていただきます。 但し、企画・立案・作成等は別途費用が発生する場合がございます。 |
妊産婦相談 | 希望者に対し、出産、育児に関する制度の説明、産前産後休業、育児休業に伴う各種給付内容等面接相談をいたします。 相談内容例:
|
退職時相談 | 希望者に対し退職前後、必要に応じて面接を行います。 相談内容例:
|
60歳定年時相談 | 希望者に対し、60歳以降の再雇用、年金制度、雇用保険制度、その他必要な事項について面接相談をいたします。 相談内容例:
|
年金相談 | 希望者に対し、年金制度について説明いたします。 相談内容例:
|
ライフプラン相談 | 希望者に対し、ライフプラン相談を行います。 相談内容例:
|
業務 | 内容 |
---|---|
事務所ニュースを配信 | 労働諸法令、社会保険諸法令の改定情報とその解説など、企業の人事・労務・経営にフォーカスした情報を毎月発行いたします。 |
労働者名簿・労働条件通知書・雇用契約書・退職時証明作成 | 労働者名簿・労働条件通知書・雇用契約書・退職時証明を作成いたします。 |
関係諸法令に基づく諸届け等 | 労働基準監督署関係手続き、ハローワーク関係手続き、年金事務所関係手続き等関係諸法令に関する手続きを行います。
|
労働基準監督署の臨検・社会保険の調査立ち合い | 労働基準監督署の臨検・社会保険の調査立ち合い及び対応をいたします。 |
労使トラブルなど日常の労務管理、労働法令に関する相談・助言 | 従業員の労働条件や退職・解雇など日常の労務管理のなかで、判断に迷う実務事例及び労使トラブル等に関する相談・助言をさせて頂きます。 |
人事・労務に関する相談・指導・助言 | 労働時間管理・賃金・人事・雇用に関する相談・指導をさせていただきます。 但し、企画・立案・作成等は別途費用が発生する場合がございます。 |
妊産婦相談 | 希望者に対し、出産、育児に関する制度の説明、産前産後休業、育児休業に伴う各種給付内容等面接相談をいたします。 相談内容例:
|
退職時相談 | 希望者に対し退職前後、必要に応じて面接を行います。 相談内容例:
|
60歳定年時相談 | 希望者に対し、60歳以降の再雇用、年金制度、雇用保険制度、その他必要な事項について面接相談をいたします。 相談内容例:
|
年金相談 | 希望者に対し、年金制度について説明いたします。 相談内容例:
|
ライフプラン相談 | 希望者に対し、ライフプラン相談を行います。 相談内容例:
|
就業規則見直し | 当事務所で作成・見直しをした就業規則に限り、法律改正に合わせて改訂を行います。 それ以外の就業規則の改訂は別途お見積りをさせていただきます。 |
業務 | 内容 |
---|---|
事務所ニュースを配信 | 労働諸法令、社会保険諸法令の改定情報とその解説など、企業の人事・労務・経営にフォーカスした情報を毎月発行いたします。 |
労働者名簿・労働条件通知書・雇用契約書・退職時証明作成 | 労働者名簿・労働条件通知書・雇用契約書・退職時証明を作成いたします。 |
関係諸法令に基づく諸届け等 | 労働基準監督署関係手続き、ハローワーク関係手続き、年金事務所関係手続き等関係諸法令に関する手続きを行います。
|
労働基準監督署の臨検・社会保険の調査立ち合い | 労働基準監督署の臨検・社会保険の調査立ち合い及び対応をいたします。 |
労使トラブルなど日常の労務管理、労働法令に関する相談・助言 | 従業員の労働条件や退職・解雇など日常の労務管理のなかで、判断に迷う実務事例及び労使トラブル等に関する相談・助言をさせて頂きます。 |
人事・労務に関する相談・指導・助言 | 労働時間管理・賃金・人事・雇用に関する相談・指導をさせていただきます。 但し、企画・立案・作成等は別途費用が発生する場合がございます。 |
妊産婦相談 | 希望者に対し、出産、育児に関する制度の説明、産前産後休業、育児休業に伴う各種給付内容等面接相談をいたします。 相談内容例:
|
退職時相談 | 希望者に対し退職前後、必要に応じて面接を行います。 相談内容例:
|
60歳定年時相談 | 希望者に対し、60歳以降の再雇用、年金制度、雇用保険制度、その他必要な事項について面接相談をいたします。 相談内容例:
|
年金相談 | 希望者に対し、年金制度について説明いたします。 相談内容例:
|
ライフプラン相談 | 希望者に対し、ライフプラン相談を行います。 相談内容例:
|
就業規則見直し | 当事務所で作成・見直しをした就業規則に限り、法律改正に合わせて改訂を行います。 それ以外の就業規則の改訂は別途お見積りをさせていただきます。 |
人事・賃金制度コンサルティング | ワーク・ライフ・バランス設計・採用基準設計・人事評価制度設計・目標管理制度設計・賃金制度設計・退職金制度設計をご提案いたします。 但し、企画・立案・運用に関する内容により別途費用が発生する場合がございます。 |
事業再編等コンサルティング | 事業再編・事業譲渡・会社合併・事業閉鎖それぞれの労務対策をいたします。 但し、再編・譲渡・合併・閉鎖のそれぞれの事案により別途費用が発生する場合がございます。 |
■その他の報酬
内容 | 所要時間 | 報酬 |
---|---|---|
戦略的人材活用セミナー | 2時間 | 50,000円~ |
タイプ別コミュニケーションセミナー | 2時間 | 50,000円~ |
CS(顧客満足)向上持ち味発見セミナー | 2時間程度 | 40,000円 別途お一人につき持ち味カード代金として1,500円(セミナー受講者用特別割引価格)を頂戴いたします。 |
CS(顧客満足)・ES(従業員満足)向上経営戦略持ち味発見セミナー | 2時間程度 | 40,000円 別途お一人につき持ち味カード代金として1,500円(セミナー受講者用特別割引価格)を頂戴いたします。 |
ビジネスマナーセミナー | 2時間程度 | 40,000円 別途お一人につきビジネスマナーカード代金として1,500円(セミナー受講者用特別割引価格)を頂戴いたします。 |
持ち味マネーカードセミナー | 1時間30分程度 | 30,000円 別途お一人につき持ち味マネーカード代金として1,500円(セミナー受講者用特別割引価格)を頂戴いたします。 |
定年退職者向けライフプランセミナー | 2時間程度 | 50,000円~ |
新任総務担当者向け社会保険・労働保険実務セミナー | 2時間程度 | 30,000円(全5回) |
- 上記テーマ以外にもご要望に合わせて研修・セミナー・講演・講座を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
内容 | 対象企業 | 報酬 | |
---|---|---|---|
新規作成 | スタンダードプラン | 規則・規程類の作成のみ希望される企業向け | 180,000円~ |
ゴールドプラン | 規則・規程類の作成及び監督署への届出まで希望される企業向け | 200,000円~ | |
プレミアムプラン | 規則・規程類の作成及び従業員への説明・監督署への届出等トータルに希望される企業向け | 220,000円~ | |
診断 | 50,000円~ 但し、診断後に引き続き見直しをさせていただいた場合、診断料は無料にさせていただきます。 |
||
見直し | 個別にお見積りをさせていただきます。 |
- 就業規則作成プランは、「スタンダードプラン」、「ゴールドプラン」、「プレミアムプラン」をご提案していますが、それ以外にも、お客様のご要望に合わせて、個別の規則・規程類の作成にも対応させていただきます。ご遠慮なくご相談ください。
- 就業規則の作成報酬は目安であり、作成の都度お見積りをさせていだだきます。
- お打合せは、直接訪問又はメールでの対応も可能です。
- 作成する内容によって別途費用を頂戴する場合がございます。
- 顧問先企業様は、別途お見積させていただきます。
内容 | 報酬 |
---|---|
労働保険の新規適用関係一式 | 基本報酬:25,000円 その他従業員お一人につき1,500円 |
社会保険の新規適用関係一式 | 基本報酬:30,000円 その他従業員お一人につき1,500円 |
労働保険の廃止関係一式 | 基本報酬:25,000円 その他従業員お一人につき1,500円 |
社会保険の廃止関係一式 | 基本報酬:25,000円 その他従業員お一人につき1,500円 |
内容 | 報酬(非顧問先) | 報酬(顧問先) |
---|---|---|
ワーク・ライフ・バランス設計 | 400,000円~ | 300,000円~ |
採用基準設計 | ||
人事・評価制度設計 | ||
目標管理制度設計 | ||
賃金制度設計 | ||
退職金制度設計 |
- 人事・労務管理に関する相談・指導・企画・立案・運用に関する各種コンサルティング契約につきましては、その内容・期間やお客様のご要望をお聞きしたうえで個別にお見積もりさせていただきます。
内容 | 報酬(非顧問先) | 報酬(顧問先) |
---|---|---|
事業再編の際の労務対策 | 300,000円~ | 200,000円~ |
事業譲渡の際の労務対策 | ||
会社合併の際の労務対策 | ||
事業閉鎖の際の労務対策 |
- 再編・譲渡・合併・閉鎖のそれぞれの事案により、その内容・期間やお客様のご要望をお聞きしたうえで個別にお見積もりさせていただきます。
内容 | 報酬 |
---|---|
助成金手続き | 1つの申請・請求ごとにその内容や難易度によって、給付額の10~20%を報酬として頂戴いたします。 |
給与計算・賞与計算事務 | 基本報酬:10,000円 その他従業員お一人につき1,000円頂戴いたします。(処理する人数が5人未満の場合は、基本料金のみで対応いたします。) 但し、タイムカードからの労働時間算定、残業時間等の処理を要する場合はオプションとしてお一人につき500円頂戴いたします。 処理する内容により、金額が異なる場合がございます。 |
年末調整事務 | 基本報酬:20,000円 その他従業員お一人につき1,000円頂戴いたします。 但し、扶養控除申告書類等のチェック処理を要する場合はオプションとしてお一人につき500円頂戴いたします。 処理する内容により、金額が異なる場合がございます。 |
労働基準監督署臨検・社会保険調査立会い | 報酬:20,000円(当日の立会いのみ) 但し、事前の対策及び事後の処理を含む場合は別途お見積もりをさせていただきます。 |
年金記録調査 | 報酬:10,000円~ 但し、調査内容により別途費用が発生する場合がございます。 |
年金裁定請求 | 老齢年金:15,000円~ 遺族年金:30,000円~ 障害年金:着手金15,000円 成功報酬は初回入金額の10%又は年金2か月分のいずれか多い額 |
労働相談 | 相談料金:1回60分以内10,000円頂戴いたします。(以後30分ごとに4,000円) 但し、手続き等が必要な場合は、別途費用が発生する場合があります。 ご訪問させていただく場合、別途交通費のご負担をお願いいたします。 |
ライフサポート・各種相談業務サービス (生命保険・住宅ローン・老後資金等) | 相談報酬:1回60分以内8,000円頂戴いたします。(以後30分ごとに3,000円) 但し、ライフプラン作成・年金手続き等、別途費用が発生する場合がございます。 また、ご訪問させていただく場合は別途交通費のご負担をお願いいたします。 |